更新プログラム アンインストールできない【原因と対処】
dynabook 再起動を繰り返す【原因と対処】
修理実績2021年05月26日
ダイナブック 勝手に再起動するを繰り返す【横浜市港南区】
電源ボタンを押して強制的に切って、入れなおしてもまた同じ現象で、『再起動しています・・・』でだんまり
パソコンが再起動を繰り返すのはなぜ?
『再起動しています・・・終わらない』
<診断>
dynabook イギリスで購入モデル。Windowsは日本語。キーボードはUK
※他店では修理を断られたそうです。店員が英語できないから通じなかったのでしょう。
複数あたったが、どこにも引き受けてもらえなかった。たまに見かけますが、珍しい現象です。
半円、だんまり状態。ハードウェア故障で間違いありません。ハードディスクの故障。ハードディスク(HDD)交換対応
PCメディクスは、国内モデルでなくとも修理できます。お問い合わせください
dynabook
UKキーボードです。配列の違いお分かりでしょうか
この機種は背面からHDDにアクセスします
※取り外したHDDと交換時に、アップグレード依頼により、SSDにしています

SSDがきれいに収まっています。スピードも段違いです
-
① ハードディスクからSSDに交換
-
② SSDにOS設定環境移行
-
③ SSDにデータ移行
-
④ WindowsをSSD最適化処理
-
⑤ SSDに最適化処理
-
⑥ OFFICE再インストール(プロダクトカードをお持ちの方のみ)
※SSDのメーカーブランドは、都度変わります(上記は一例です)
横浜市のdynabook・ダイナブックの修理なら、おまかせください
PCメディクス
総合受付TEL: 045-771-0280
パソコン修理が安い横浜のパソコン修理屋さん
お問い合わせお待ちしております
>
<こちらの記事もどうぞ>